

こちらのページでは、おすすめのハウスメーカーの企業理念や家づくりにおけるモットー、そして施工事例をいくつか紹介しながら、口コミや評判をまとめています。家づくりをお考えのみなさんそれぞれに合うハウスメーカーが見つかりますように。どうぞ参考にしてください。
1960年に設立された積水ハウスは、建築工事の請負および施工のほか、建築物の設計・工事監理、不動産の売買・管理・コンサルティング、土地の測量および地質調査など、不動産に関する事業を多岐に渡って行ってきました。人間愛に基づいて、真実と信頼を基本姿勢に、最高の品質と技術を目標として、人間性豊かな住まいと環境の創造を実現します。
敷地環境や気候風土、家族構成、ライフステージ、そしてライフスタイルに合わせた家づくりを行うため、鉄骨造・木造など多彩なラインナップを基本に邸別自由設計で1人ひとりの希望を実現します。いつまでも変わらない普遍的価値を形にするための確かな技術によって満足のいく住まいを第一に考えています。
建物だけでなく庭を含めた敷地すべてをトータルでデザインした大小6つの庭を持つ家。屋内にいながら適度な距離感で「外」を感じ、街との暮らしが調和した豊かな暮らしを実現しています。
玄関を入ると南北に伸びた通り土間、その左側にリビング、そして右側に掘りごたつのある和室は通り土間で仕切られることで離れのような特別な空間になっています。家事動線も確保された機能性の高い空間でもあります。
私たち夫婦は友人や親戚など人を家に呼ぶのが大好きなので、大人数がきてもくつろげる設計を希望していました。積水ハウスのファミリースイートは私たちの理想にぴったりです。広いリビングでも耐震設計がしっかりされているところがポイントでした。
図面とにらめっこで、どんな家になるのかどきどきだったけど、想像以上でとても満足しています。近くに工場があり、気になっていた室内からの景観もしっかり考えられていたので、毎日ストレスなく過ごせています。
親が施設に入るのを機に、実家を譲り受けました。かなり年数が経っていたので、取り壊して建て直すことに。山のふもとなので地質調査など基礎の基礎からやってほしくてハウスメーカーをいくつかまわりましたが、やっぱり大手の積水ハウスは資料もしっかりしていて安心でした。
愛犬とのびのび暮らすことのできる家を提案してもらいました。敷地内で安心して犬たちが遊べるセンターコート、摩擦に強い床材、通風をよくし臭い対策も万全になっています。将来は土間をリフォームしてトリミング室も併設しようかと考え中です。
たくさんシリーズを揃えていはいますが、あまり設計に関して自由度は高くありません。間取りなどの要望は聞いてもらえますが、ベットに合わせた幅にするとか、ミリ単位の融通は利きませんでした。せっかくの注文住宅なのに100%オリジナル!といかなかったことが残念でしたね。
栃木の自然を最大限生かせる家づくりをしたかったので、積水ハウスのシャーウッドにしました。木のぬくもりが感じられて、家のなかにいるのに自然と深呼吸してリラックスできてしまう室内です。デザインだけではなく家づくりの技術も素晴らしく大変満足しております。
ハイブリッドシーカスのおかげで、広々とした開放感のある部屋になりました!家の前に公園があるのですが、大きな窓のおかげで広い庭を手に入れたような眺めになっています。土地探しから設計まで本当にお世話になりました。
担当の方との相性が良かったことが一番大きかったかもしれません。どこのハウスメーカーの方も一生懸命いろいろな提案をしてくれましたが、私のせっかちな性格に合わせてテキパキと話を進めてくれた積水ハウスさんがしっくりきました。
念願のマイホームはCMで見かけた時から積水ハウスにしようと決めていました。スキップフロアを採用した、二階建てなのに三つのフロアがある多層空間が自慢の家に決めました。商品ラインナップが多かったおかげで、思い描いていたイメージにぴったりの家を見つけることができました。