

こちらのページでは、おすすめのハウスメーカーの企業理念や家づくりにおけるモットー、そして施工事例をいくつか紹介しながら、口コミや評判をまとめています。家づくりをお考えのみなさんそれぞれに合うハウスメーカーが見つかりますように。どうぞ参考にしてください。
「いい家は大工で決まる」という理念から、いい大工がきちんといい仕事ができる場所を作るため1992年に設立、以来栃木で木造注文住宅の設計・施工・販売、リフォーム、外構・エクステリア、宅地分譲、不動産仲介を行っています。腕も人柄も太鼓判を押せる職人を揃えて良質な素材だけを使った丁寧な家づくりを行います。
国産桧の乾燥無垢材という最高の素材と強い構造で安心の家づくり、本当に腕のいい職人がその技術力を生かせる木造在来工法で完成度の高い家づくり、流通コストを徹底的に削除することで低コストでありながら高品質の家づくり、という3つのこだわりによって、適正価格で最高の住まいを提供します。
吹き抜けに設けられたスキップフロア、そこから見渡せるキッチン、さらにそのキッチンからつながる位置に設置されたランドリースペースなど、どこにいても家族の気配が感じられるよう個別空間が配備されています。
素足に気持ちのいい無垢材や漆喰壁を使ったり、吹き抜けを設けて開放的な空間にしたりすることで、ゆったりと落ち着いてリラックスできる快適なくつろぎスペースとしてのリビングになっています。
木の花ホームで家を建ててから、15年が経ちました。しっかり建てていただいたので、家自体に傷みはまったくありません。ただそろそろ外壁塗装の時期だな、と思っていました。木の花ホームは「木の花塗装」という外壁塗装の会社もやっているので、迷わず依頼できて助かります。
無垢材を使った家が建てられる!と聞いてすぐに問い合わせてから話を聞きに行ったのですが、担当の方が頼りないという印象。和風な家を建てたい私たちにとって職人さんの技術が高そうなのは魅力ですが、悩んでいるところです。
友人が家を建てたので、お祝いがてら遊びに行きました。とても素敵な家で、「自分もこんな家を建てたい」と言ったら紹介されたのが木の花ホーム。年間200棟しか着工しないと聞いて、ひとつひとつの家を丁寧に建てているんだな、と思いました。私も結局、木の花ホームで家を建て、大満足です。
私が家を建てるにあたって一番こだわったのは「木」です。背割りを入れている天然木は壁に歪みや亀裂の危険がありますが、背割り無し桧無垢は木が変形しにくいのでデメリットを軽減できるみたいです。ついでに強度も増すので地震にも強いメリットもあります。安心して暮らすなら木の花ホームで決まりです。
冬は寒いし夏は暑い・・・住み心地あまり良くないです。展示場で拝見した広い空間が気に入りこちらにお願いしましたが、リビングが区切られていないので暖房をつけても暖まらないです。夏はまだ我慢できますが冬は応えます。
宇都宮インターパーク展示場に行ってきました!テーマがLOHASということで木のぬくもりを感じられる自然たっぷりな空間でした!リビングが吹き抜けになっていて、中心にウッドデッキがあり、照明がいらないくらい日差しがたっぷり差し込んでました。2階のフリースペースもいろいろ使えそうでワクワクしました。住みたくなる工夫がいっぱい詰まった家でした!
木の花ホームで家を建てて良かったです。素材にとことんこだわった家なので住んでいて気持ちが良い!居心地の良い最高の家になりました。子供たちも主人も早く帰宅するようになりましたし(笑)。家族の仲が一段と良くなりました。
最初で最後のマイホームづくりは木の花ホームにお願いしました。若い社員さんが多いので、とても勢いのあるフレッシュな会社です。カミさんの希望でキッチンをウッドワンの無添加スイージーセレクトパックにしたんですが、なかなかいいですよ。カントリー調で可愛らしいです。
収納スペースの内部が無添の杉板や同板で出来ているので、衣類を安心して収納できています。調湿、防虫、消臭効果に適した空間になっているので、ムシューダとかネオパラエースを置かなくても大丈夫です。スペースも広いので布団の収納も楽々です。