

こちらのページでは、おすすめのハウスメーカーの企業理念や家づくりにおけるモットー、そして施工事例をいくつか紹介しながら、口コミや評判をまとめています。家づくりをお考えのみなさんそれぞれに合うハウスメーカーが見つかりますように。どうぞ参考にしてください。
1979年に設立して以降、埼玉・群馬・栃木・茨城を中心に7,500件もの建築実績を重ねてきた大賀建設株式会社の注文住宅ブランド「アルネットホーム」は、外観デザインから間取り、設備、インテリアまですべて住まい手の要望に応える自由設計にこだわり、長く安心して住み続けることができる住まいの提案を行っています。
それぞれのライフスタイルに合わせた自由設計だからこその「こだわりのデザイン」、快適な暮らしと家族を守る「先進の技術」、家族みんなの幸せを考えた「らくまま提案」など、丈夫で長持ちという基本性能を保ちながら、1つひとつの家族と暮らしの形に合わせた新提案をいくつも盛り込んで、安心安全なたった1つの家を作ります。
徹底したエコライフを目指して、太陽光発電しやすい土地探しから始め、木材は素足が心地いい無垢材を使用。未来を見据えた人生設計にこだわりながら、デザイン的にも品質的にも住まい手の希望を活かした設計が施されています。
限られた面積を有効活用し、タテの空間を活かして屋上スペースまで利用できる、タテにもヨコにもつながりを感じられる家。中2階に水回りを集中させ、デッドスペースを作らないよう様々な工夫が施されています。
我が家は夫婦と子供3人の5人家族です。夫は釣りが趣味で釣り竿が何本もあるし、子供たちはサッカーやピアノを習っていて、サッカーボールにウェア、ピアノ発表会用のドレスなど、とにかく荷物が多い! 5年前にアルネットホームさんで建てた我が家は、収納について生活動線を考えた上でたくさん設計してもらったので助かっています。
我が家の希望は予算内で建てられることと、保証がしっかりしていること。この2点を条件に探していたところアルネットホームにたどりつきました。そして現在、無垢材の床で子供達は元気に走り回り、家自体があたたかく快適。おかげさまで条件内でベストな家が建てられました。
明るい家にしたくて大きな窓を希望していましたが、心配だったのが冷暖房効率でした。アルネットホームの「極暖の家」は北海道を基準にした断熱性能があると聞き、ここに決めました。実際、夏も冬も過ごしやすく、電気代も節約できて省エネになり、満足しています。
家族構成に合った間取りの家が見つからなかったので、注文住宅で家を建てることにしました。中でも注文住宅の自由度が高いと感じたのがアルネットホームさんでした。間取り以外にも、外観デザインや設備、インテリアまで自由に設計できるそうなのでこれから楽しみです。
引渡し後、あんなに密に連絡を取り合っていた担当営業マンから連絡が一切ありません。ドアノブの不具合など相談したいことがあるのに、営業所に連絡しても一切折り返しの電話はありません。売りっぱなしは正直寂しいです。
我が家は共働きなので、家事のしやすさ重視にしました。アルネットホームにはラクママ提案というものがあって、毎日の家事をスマートにできる工夫がたくさん詰まっています。ランドリーテラスやキッチン近くにパントリーがあって仕事をしながらでも楽しく家事ができてすごくお勧めです。
子供が生まれるタイミングで実家のある栃木に引っ越しました。アルネットホームを選んだ理由は、担当してくれた営業さんがとにかく親切だったからです。土地探しから資金計画までたくさん打ち合わせを重ね、わからないこと全ての相談に乗ってもらいました。おかげで不安はなかったです。
去年アルネットさんにお世話になり家を完成させました。以前までマンションだったので戸建のセキュリティ面が心配でしたが、防犯ガラスにオプションでつけられるカードキーなど安心できる防犯対策がバッチリなので安心して暮らせています。
設備よりもデザインにこだわりたかったので、CUBESTYLEにしました。シンプルという希望を叶えつつ、費用も抑えられて一石二鳥でした。外観などのデザインだけがスマートなのではなく、省エネ設備になっているのでエコになっていてエネルギーもスマートになっています。